“ヘスティア”っていうの、あのリボーっていう運営会社がやってる。ちょっとウンザリしちゃうよね。でもさ、その”ヘスティア”ってやつは、よくある展開で誘惑してくるんだ。
まずさ、彼らの手口は、SNSから。そう、そこで餌を撒いて、ユーザーを誘惑してくるんだ。酷いでしょ。本当に恥知らずな連中なんだ、、彼らは偽アカウントを使って、インスタやTwitterで目を引くような投稿をしてくる。それで、興味を持ったユーザーには、ちょっとしたチャットでやり取りを始めるんだ。
で、ここでウソのプロフィールやフェイクな会話を駆使して、相手を誘惑していくんだ。そして、LINEとかに移行した後、何やら、気がつくと誘導されている。
本来コミュニュケーションが取れてるはずなのに、わざわざ高額料金の出会い系に誘導する・・その時点で完全にアウト!
彼らの誘惑に負けて、サイトに登録してしまうと、うっかり変な世界に引きずり込まれる。彼らのトラップに引っかからないように、冷静な判断を心がけることが大事だよ。
ヘスティアって出会い系サイトをよく見たんだけどさ、その規約がちょっとヘンだった。
出会い系なのに、「出会い系じゃない」って書いてあるんだよ。
そう書けば、サクラだらけで、出会えないと利用者が文句言っても、知らっばくれるつもりでしょ。ふざけるな!!!
それに、連絡先とか待ち合わせ場所をメールで送るのが禁止されてるっていうのは何?
出会えんじゃないか?本物がいないから、そうなってんでしょ。
つまり、このサイトでは本物の異性と出会うのはほぼ無理ってことだよ。しかも女性とメールするだけで超高い値段を取られちゃうし、結局利用者を課金させる仕組みになってるんだって。これってひどいよね。
とにかく、ヘスティアって出会い系サイトは利用者をだまして金を取ろうとしてる悪徳サイトなんだって。だから気をつけないといけないし、近づかない方がいいよ。
悪徳商法などを注意喚起する弁護士事務所のサイトにも普通に掲載されとる、まるでだめ!
コメント